2012年7月10日火曜日

関連プログラム

展示期間中には、さまざまな関連プログラムが実施されます。
その紹介をさせていただきます。

興味あるプログラムに合わせて、何度でもご来場ください!


●明神川行燈フェア●
《開催日》7月14日(土)~7月21日(土)
《時間》19:00~21:00
《会場》社家町、明神川周辺、上賀茂神社、ならの小川(境内)

地元の子どもたちや学生、京都在住の外国の方々がちぎり絵を施した和紙を
使用した行燈が100基並びます。


●スタンプラリー●
《開催日》展示期間中毎日
一ノ鳥居横の受付にてスタンプカードを配布しています。

作品横に設置されたスタンプを集めると、学生によるオリジナルグッズがもらえます。


●上賀茂アートツアー●
《開催日》7月16日(月)
《時間》15:00~
参加希望の方は15時までに一ノ鳥居横の受付にお集まりください。
(人数制限なし)

美術評論家、酒井忠康氏を迎えて鑑賞ツアーを行います。


●講演会●
《開催日》7月17日(火9
《時間》13:00~15:00
《会場》京都精華大学春秋館 101教室

美術評論家、酒井忠康氏による講演会。
彫刻家とアトリエ、その作品などについて話を伺う予定です。
聞き手:森口まどか   司会進行:西雅秋


●奉納演奏●
《会場》上賀茂神社境内
《開催日》
7月14日(土) 10:30~ フランスのフォークダンス(ロマン・ジョルダン)
18:00~ 大蔵流狂言 忠門会
7月17日(火) 14:00~/18:00~ hatao & nami
7月21日(土) 16:00~17:00 ウミネコ楽団 ( 庁ノ屋 ) ⋆時間変更いたしました⋆







ツジタ







2012年7月5日木曜日

立体造形の制作風景

こんにちは。企画、運営のナガタキです。
雨が降ったり止んだり非常にじめじめします。
制作には向かない天候が続いておりますが、今日は出品者の制作風景を撮影して参りましたので報告致します。


↑樹脂で神馬を制作してます。完成が楽しみですね……!なでなで!


↑紙すきで出来たおっきい三つ編みとお休みする作者さん。
触らせて頂いたところ、見かけによらず強度もばっちりでした!

↑こちらは制作風景ではありませんが、本プロジェクトのフライヤーに関する秘密作業部隊です。せっせ、せっせと。会場にてパンフレットをゲットすれば謎が解けますよ!(笑)


↑黙々と木を彫る。小さい部品を器具で固定して作業します。


↑前回も途中経過の写真を載せましたが、今日見たらすごい滑らかになってました。
どうなるのでしょう……。



↑鉄工室にて巨大な鉄の円柱を発見。脚立で中に入って作業をするようです。
内部には錆び付いた文字たちが全面に刻まれておりました。
↑ひぃっ!と、思いましたが虫であって虫にあらず。
こちらは鉛を鋳造して作られた蝉の抜け殻たちです。見慣れてくると可愛いのです。
↓パーツごとに工具箱に収納されてます。前足、後ろ足、胴体。





















↑神馬の隣に牛の形に切り取られた板が立てかけてあるのを見つけて撮影。
これも作品になるようなのですが、現地にて完成するらしいです。


会期が刻一刻と迫ってくるなか、みんな雨や日照りと格闘しながら作品制作に励んでおります。ぜひ作品たちに会いに会場に来て下さい!

                            ナガタキ

2012年7月4日水曜日

遅ればせながら

今更ですが映像コースの制作状況の写真をば。


なんか小さいスケールで試作品を制作途中です。
なかなかうまくいかずにあーだこーだ相談しながらやってました。


教室の外で響くグラインダーのギュィィィィィィィィィィィィィンという音。
プロジェクトマッピング班(ただし作業していたのは一人)が大きな立方体を作っていました。
どんな作品になるのか楽しみです


ミラーボール班は針金を軸にガムテープで土台を作る作業。
地球儀を作る要領と同じアレです。
これを何十個も作る同じ作業の繰り返し…気が遠くなりそうです



糸を川に浮かべる班はプラ棒に糸をひたすら通して通して通しまくる作業。
棒いっぱいに糸を通すようです。これもまた気が遠くなる作業…
頑張れ超がんばれ



といった感じで作業が進んでおりますー( ´∀`)